学習のヒント」カテゴリーアーカイブ

記述添削はオンラインが便利

中学受験では国語や理科社会でも記述の問題が増えてきました。

WEBワークスでも、かなり多くの記述問題を搭載していますが、しかし、子どもの書いた記述答案を自動的に判定する力は当然、ありません。WEBワークスが解答を出すので、適宜合っているか、間違っているかを本人か保護者の方が判断して、修正していきます。

ただ、やはり先生が判断する必要は当然あるので、まずは月例テストを全て記述問題にすることにしました。

月例テストは、システムでやるのではなく、解いた問題をメールかファックスで送ってもらい、先生が採点をする。

なので、本人がどういう文章を書くのか、は毎月チェックできるのですが、個別ワークスでは、さらに国語の記述問題をファックスやメールで送ってもらい、採点をしています。

これは課題を自分でやらないといけないところがあるのですが、毎回の記述添削はやはり効果がある。

自分で最後まで答案を書く、ということができれば、それなりに結果は出てくるのです。これは、やはり地道に繰り返すことが必要で、それをやればやるほど力はついてくる。

しかもオンラインはすぐに添削答案が返ってくるのです。授業中に添削が返ってくることもあるし、事前に答案を送っておけば、授業でその解説が受けられる、ということも可能です。

継続的に添削の機会をつくることで、オンラインでも記述の練習はしっかりやれるのです。


2022年の入会案内を配布しています。以下からご覧ください。
2022フリーダムオンライン 入会案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ

締め切りを自由に決める

塾に入ると、テキストを渡され、カリキュラムとテストが決まっていて、それにしたがって毎週、毎年勉強を進める方がほとんどだと思います。

そういうものを提供することが塾のサービスの大事なところではありますが、そのペースがすべての子どもたちに合うかどうかは別の問題だと思うのです。

その意味では塾のシステムは利用すべきものであって、それに支配されてはいけない。

本来カリキュラムというのは、勉強する順番を示すものではあるものの、進み方はそれぞれの子どもたちで違って良いはずなのです。しかし、ある一定のスピードを要求される。

毎月のテストや組み分けがなければ、もっと自在に進むことができるのですが、そう簡単ではないでしょう。

フリーダムの場合は、カリキュラムテストはセットされているものの、期日は自由で良いことになっています。基本的なスケジュールはあるものの、それ以降も試験を受けることができます。

だから、最初はゆっくり、あとから頑張るということもできるし、スポーツの大会が終わってから一気にペースを上げる、ということもできるのです。

これは予想以上に効果がありました。子どもは同じところにはいない。あるところから一気に波に乗ることができるので、そのペースをつかんでしまえばあとは自分で勉強を進めることもできるから、成績が上がりやすいのです。

このペースで進まないといけない、という束縛からいったん解法された方が良い場合もあります。無理をしないように気をつけてください。

2022年の入会案内を配布しています。以下からご覧ください。
2022フリーダムオンライン 入会案内

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ

学習内容は一目瞭然

WEBワークスは、子どもたちが勉強した学習履歴をすべて残していきます。

どの問題ができて、何を間違えたのか。

どういう形式の問題ならできて、どの形式だとうまくいかないか。

どの分野の問題ならできて、どれならできないのか。

間違えた問題を自動編集してドジ問題集にする機能もありますし、実際に学習履歴を見てやり直すこともできます。

実際に多くの子どもたちも問題は解いているわけですが、何をやっているか、ここまで詳細に記録が残っているわけではないでしょう。

それは実はもったいない話。

子どもたちの学習履歴で、わかることは本当にたくさんあるし、何を伸ばせば良いのかがはっきりわかるから、学校別対策に入ったときに一気に学習効率を上げることができるのです。

WEBワークスは自動的に答え合わせができますし、そのデータを使って戦略を立てることが可能です。また先生に相談もできますから、これからの勉強の効率化にお役立てください。

フリーダム進学教室のWEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/users/signup