フリーダムでは子どもたちの学習履歴をシステムが克明に記録していきます。 何ができて、何ができなかったのか、すべてシステムが記録するので、それがやがて蓄積することによって、どの分野が得意で、どの分野が不得意かが明確になりま… 続きを読む 相対評価はありません。
月: 2022年4月
基礎固めが大事
フリーダムでは5年生の間、基礎固めに集中します。 特に算数ではあまり難しい問題までいかずに、基本を集中して練習するようにしています。 応用問題というのは、基本となるものがいくつか組み合わせて解くことになるので、ひとつがわ… 続きを読む 基礎固めが大事
2年間でがっちりと
最近は中学受験の加熱化にともなって、中学受験準備を始める時期がどんどん前倒しされてきています。 ただ入試に出る範囲は、やはり小学5年生、6年生で習うことがほとんどなので、むしろここでしっかり集中できないとなかなか力がつか… 続きを読む 2年間でがっちりと
「あてはめ作文」でキーワードを探す
フリーダムのWEBワークスの国語の問題には、「当てはめ作文」があります。 これは、文章の要約を表した文章の中に空欄があり、それを文中の言葉で埋める、という問題なのですが、やってみるとそう簡単ではない。 子どもたちもテキス… 続きを読む 「あてはめ作文」でキーワードを探す
オンラインで楽々記述添削
国語は記述の問題があると、なるべくその答案をお父さん、お母さんにメールで送ってもらっています。 もちろんシステムが子どもたちの文章を採点することはできませんから、こればかりは先生が採点、添削する必要があるのです。 フリー… 続きを読む オンラインで楽々記述添削
学校別対策ゼミ
中学受験はすべてが各校の独自入試です。 各校が独自に問題を作るので、それぞれの学校の取りたい人材像をもとに問題が考えられています。したがってどうしてもそれぞれの学校に出題傾向が出てきますし、それが大きく変わることはあまり… 続きを読む 学校別対策ゼミ
学校別バインダー
WEBワークスにはいろいろな機能が用意されています。 その中で、過去問の練習と共に子どもたちの力を強化するのが学校別バインダーです。 学校別バインダーとは過去のいろいろな入試問題が、分野別、難度別に用意されています。過去… 続きを読む 学校別バインダー